2008年07月14日
引き際の美学
長い人生、押せ押せでイケル時ばかりでわありません。
時には引いてみるコトも大切ですヨ!
時には引いてみるコトも大切ですヨ!
とゆーワケで、行ってきました『地引網体験in岡田浦』
嫁様の職場のレクレーション?で開催されたので参加しました。
ここんトコ忙しい上に、この暑さでヘバリ気味だったんですが、チビ達の為に
頑張って早起きし、まずは集合場所に集まって、バス3台に分乗して、
一路岡田浦へ
到着した駐車場から歩くこと約10分。
地引網会場に到着。
沖で準備している間の待ち時間。
あの網に仕込みは無いのか?
さぁ引き縄が届きましたヨ!
ウラッ!引け!引け!!
お!?何やら入ってますなぁ
獲れた魚は浜に用意されたイケスへ。
こ~んなハネや
こんなチヌ。他にも60㎝以上もあるボラやタコ、25㎝位のチャリコにコノシロにフグ。
アカエイ?やらトビエイ?までいました
20分程イジクリまわした後、海鮮バーベキューをしましたが、これがナカナカの美味
今回は団体だったので、竿を出すことは出来ませんでしたが、
浜はアオサだらけで投げ釣りは無理っぽい所でした。
あと海水浴場でわ無いので、ゴキジェットが走り回ってました。
そのせいか、水質もあまり良くなさそうでした・・・
会場自体は上に泉南マリンブリッジが通ってるので、常に日陰があり、
海風も気持ち良く、炎天下でも快適に楽しめました
それにしても、画像でも分かるように、こんな内湾の浜で、あれほどのサイズの魚が獲れるもんですかね?
特にハネやチヌが、こんな浅場に日中いてるとは・・・?イケスに入れた瞬間から浮いてたし
でもまぁ、参加してた子供達は大ハシャギで楽しんでましたし、
普段見ることの無いサイズの魚に触れて、とても良い経験をしたんじゃないでしょうか
嫁様の職場のレクレーション?で開催されたので参加しました。
ここんトコ忙しい上に、この暑さでヘバリ気味だったんですが、チビ達の為に
頑張って早起きし、まずは集合場所に集まって、バス3台に分乗して、
一路岡田浦へ
到着した駐車場から歩くこと約10分。
地引網会場に到着。
沖で準備している間の待ち時間。
あの網に仕込みは無いのか?
さぁ引き縄が届きましたヨ!
ウラッ!引け!引け!!
お!?何やら入ってますなぁ
獲れた魚は浜に用意されたイケスへ。
こ~んなハネや
こんなチヌ。他にも60㎝以上もあるボラやタコ、25㎝位のチャリコにコノシロにフグ。
アカエイ?やらトビエイ?までいました
20分程イジクリまわした後、海鮮バーベキューをしましたが、これがナカナカの美味
今回は団体だったので、竿を出すことは出来ませんでしたが、
浜はアオサだらけで投げ釣りは無理っぽい所でした。
あと海水浴場でわ無いので、ゴキジェットが走り回ってました。
そのせいか、水質もあまり良くなさそうでした・・・
会場自体は上に泉南マリンブリッジが通ってるので、常に日陰があり、
海風も気持ち良く、炎天下でも快適に楽しめました
それにしても、画像でも分かるように、こんな内湾の浜で、あれほどのサイズの魚が獲れるもんですかね?
特にハネやチヌが、こんな浅場に日中いてるとは・・・?イケスに入れた瞬間から浮いてたし
でもまぁ、参加してた子供達は大ハシャギで楽しんでましたし、
普段見ることの無いサイズの魚に触れて、とても良い経験をしたんじゃないでしょうか
Posted by はせきょん at 15:24│Comments(2)
│家族遊戯
この記事へのコメント
こんばんは。
地引網ですか!楽しそうですね。
海鮮BBQも美味そうで・・・。
いい思い出になったんじゃないですかぁ。
こんなのに行ったら子供放っといて
自分がはしゃいでしまいそうです。(汗
地引網ですか!楽しそうですね。
海鮮BBQも美味そうで・・・。
いい思い出になったんじゃないですかぁ。
こんなのに行ったら子供放っといて
自分がはしゃいでしまいそうです。(汗
Posted by よしはるパパ at 2008年07月16日 02:12
コンニチワ。
私は引いてませんが、大人も子供も楽しんでましたヨ。
イケスに魚を入れた時が1番盛り上がってました(笑)
この時は釣りをしてて良かったと思いました!
タコの口の事や持ち方。
ハネのエラブタやエイの尻尾の毒の事とかのウンチクを
子供達は素直に感心しながら聞いてくれますので、
ちょびっとだけ父親の株が上がったよーな気がします^^
でも今回の所は上に橋が架かってて常に日陰でしたが、
屋根の無い砂浜での地引網は・・・ゾッとしますね。
私は引いてませんが、大人も子供も楽しんでましたヨ。
イケスに魚を入れた時が1番盛り上がってました(笑)
この時は釣りをしてて良かったと思いました!
タコの口の事や持ち方。
ハネのエラブタやエイの尻尾の毒の事とかのウンチクを
子供達は素直に感心しながら聞いてくれますので、
ちょびっとだけ父親の株が上がったよーな気がします^^
でも今回の所は上に橋が架かってて常に日陰でしたが、
屋根の無い砂浜での地引網は・・・ゾッとしますね。
Posted by はせきょん at 2008年07月16日 15:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。